- トップ
- Wワーケーション
Wワーケーション
新しい人生をデザインするきっかけに
- コロナ禍の新しい働き方として国や浜松市が提案する「ワーケーション」と、聖隷福祉事業団保健事業部の提供する「ウエルネスコンテンツ」を組み合わせ、「ウエルネスワーケーション(商標登録申請中)」とした、これまでにない新しいワークスタイルのサービスを提供していきます。
なお、当サービスは浜松市ウエルネス認証事業費補助採択事業として採択され、また(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューローが申請した観光庁の「新たな旅のスタイル促進事業」にも採択され、今後は国の事業としてモニターツアー等も行ってまいります。
地域との連携・事業協力体制
ウエルネスコンテンツ提供 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団保健事業部 |
---|---|
コンテンツ協力 | オイスカ開発教育専門学校・オイスカ高校 |
事業協力(浜松ウエルネス認証事業費補助金採択事業) | 浜松ウエルネス推進協議会(浜松市健康増進課) |
事業立案・広報宣伝 | 公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー |
ワーケーション提供 | KAReN HaMaNaKo かんざんじ莊 |
- 本プログラムでは、聖隷福祉事業団保健事業部の保健師や管理栄養士・健康運動指導士等の予防医療に関する専門スタッフがチームとなり、参加される皆さまに対し、直接の面談やオンラインでの面談、またウエラブルデバイス等を活用しながら、お一人お一人に合わせ、今後の「ウエルネス」につながるようなご提案を行います。
専門スタッフや他の参加者との交流の中で、日頃の生活に対する気付きや改善点等を把握・理解いただくことで、プログラム終了後も、よりよい生活スタイルを維持していただくことが期待できます。
自然豊かな浜名湖のほとりに所在するKAReN HaMaNaKo かんざんじ荘に滞在、高速Wi-Fiで快適なリモートワークを行いながら、浜名湖ならではの観光やマリンスポーツもお楽しみいただけます。
WELLNESS
聖隷福祉事業団保健事業部による専門的な健康相談・運動指導の実施とウエラブル端末による血糖測定を体験
- 保健師が生活習慣病改善のポイントや服薬の重要性をご案内します。
また、健康診断結果や日頃の生活習慣を踏まえ、個々の状態・状況に合わせた健康相談を行います。
保健師からの専門的なアドバイスを、参加者お一人お一人に丁寧に実施いたします。
普段ご自身で抱えている、健康へのお悩みや不安・疑問をぜひこの機会にご相談ください。
- プログラム中に自分が感じたこと・思ったことを専門スタッフに相談し、
体や心との向き合い方・対処法を聞いて・見て実践。
自分の生活スタイルを見直し、自分の思い描く「ウエルネス」に近づくためのサポートをするプログロムとなっております。
参加される皆様には、非日常という場であるからこそ、
日常生活における健康・仕事・ストレスのかかり方を客観的に感じることができます。
ワーケーションプログラムはお客様のリクエストやご要望に応じて変更・調整いたします。
※ご注意
一部、変更できないコンテンツ、季節によって変更となるコンテンツがございます。
また、各コンテンツは原則全員参加となっております。
- 体力測定・運動指導健康運動指導士による体力チェックと運動指導を行います。
チェックによって自身の身体を知り、ウォーキングをはじめとする運動指導・レクチャーで日々の生活に生かせる運動の知識を体感しながら身に付けられます。 - 「食」の学び管理栄養士から「大人の食育」と題して、日常生活における健康づくりに役立つ食事のバランスや食事のとり方の講義を行います。
また、滞在期間内の夕食は、すべて管理栄養士が監修のフレンチ料理を提供いたします。
血糖値を測るリブレを活用した体に優しい食べ方も体感いただけます。
- グルコース測定器「フリースタイルリブレ」当ウエルネスワーケーションの特徴は、血糖の推移や変動パターンを簡単に知ることができるグルコース測定器「フリースタイルリブレ」というウエラブル機器を提供・装着していただくことです。
血糖値がどのように変動するかを常時測定し、数値をグラフとして可視化します。
血糖値の反動が大きい場合、動脈硬化の進行を早めると言われていて、
放置しておくと心筋梗塞や脳梗塞引き起こす可能性が指摘されています。
起床後・就寝前・食前食後・運動前後といったタイミングで自身の血糖値をリアルタイムで計測できます。
コンディションと血糖値の関係性に気付いたり、食事・運動といった健康への意識を高める体験になります。
プログラム終了の最終日には、測定した数値のグラフをご覧いただき、
具体的な数値を元にした健康相談・アドバイスを実施いたします。
- ウェルネスワーケーションでは、感染対策を行い、皆様に安心してお過ごしいただいきたいと考えております。
そのため、2週間前から健康管理シートへのご記入をお願いしております。
なお、発熱等の症状がある場合には、ウェルネスワーケーションにはご参加いただけません。
ご質問がございましたら、お問い合わせください。
WORK TIME
浜名湖を一望する非日常感が生む、豊かな創造的インスピレーション
- 絶景が生み出す安息と感動の中でリラックスしながらのワーク●高速Wi-Fi完備
●テラス席使用可
●ミーティングルーム使用可
●仕事疲れは展望風呂でリフレッシュ
VACATION
浜名湖・舘山寺周辺の魅力が詰まった各種アクティビティや農業体験、大人のマナー講座等楽しみながら学べる体験型コンテンツを提供
- 農作業は、身体活動習慣や食生活、生きがいの有無等、健康に良い影響を与えることが実証実験にて明らかとなっています。
※平成24年度農林水産省委託調査農作業と健康についてのエビデンス
把握手法等調査報告書より@株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
「オイスカ開発教育専門学校」協力の元、種蒔き、定植等の土に触れる活動や、野菜や稲の収穫を体験いただけます。
※季節により体験内容が変わります。
オプションコンテンツ
- 早朝・睡眠前のヨガ教室リラックスしながら、ゆっくりと身体をほぐします。
早朝・睡眠前にヨガを行うことでよりよい目覚め、質の高い睡眠を得やすくなります。
インストラクターが丁寧に指導しますので、初心者・未経験の方にも気兼ねなく参加いただけます。 - 大人のマナー講座「こういう時は、どうすればいいの?」
ビジネスの場面で恥をかかないための食事マナー講座。
相手への“思いやり”が形になったマナーを学ぶことで、不要なトラブルを避け、周囲の人と気持ちよく心豊かに過ごすことができるでしょう。
- ippon blade 体験体幹が鍛えられる「一本下駄」を履く体験ができます。
本来の体幹の使い方、身体の正しいバランス感覚を学ぶことで、自身の体の癖や乱れたバランス・姿勢への気付きにつながります。 - 浜名湖クルージング爽快なクルージングをお楽しみいただけます。
ゆりかもめ等の野鳥観察ができることも。
お客様のご要望に応じて、スピード感のあるアクティブなクルージングや、のんびりとした遊覧クルージング等もプランニングいたします。
SMART MEAL DINNER
美味しく・美しく・高い栄養バランス・塩分控えめ 旬の地元食材をふんだんに使ったスマートミールスタイルの本格フレンチディナー (聖隷福祉事業団 保健事業部 管理栄養士監修)
- 「スマートミール」とは、生活習慣病予防に役立つ栄養バランスのとれた食事のことです。
一食の中で、主食・主菜・副菜が揃い、野菜がたっぷり。
食塩のとり過ぎにも配慮されています。
当ホテルレストラン「やまぼうし」が毎夕提供する、特別なコースフレンチ“エヴァイユ”はスマートミール「しっかり」の条件を満たした健康的で栄養バランスのとれたフランス料理です。
プログラム内の食育講座と併せて、「美食」を通じた日頃の食生活を見直すきっかけになります。
※旬の地元食材を使用するため、メニュー内容は季節によって変動します。
スマートミールスタイル・コースフレンチ“エヴァイユ”で使用する食塩は3.5g未満。
※カップラーメンの一食当たりの食塩相当量はおよそ5g、酸味・香辛料を活かすことで、旬の食材の本来のおいしさを追求しました。
聖隷福祉事業団保健事業部 管理栄養士より
「栄養バランスが整った食事」と聞くとどのようなイメージを抱きますか。
薄味、美味しくない、満足感がない…そのように思われる方も多いのではないでしょうか。
私たちの体にとって、栄養バランスが整った食事であることと同じくらい大切なことは、美味しい食事であることだと考えます。
スマートミールスタイルであり、本格フレンチでもある“エヴァイユ”は、健康と美味しさの両方を考えて開発しました。
厚生労働省の「生活習慣病予防、その他の健康増進を目的として提供する食事の目安」や食事摂取基準2015年版を基本として基準を決めており、「ちゃんと」と「しっかり」の2つがあります。
今回は、栄養バランスを考えて、しっかり食べたい男性・身体活動量の高い女性向けの「しっかり」でメニューを開発しました。
一般的にフレンチは、脂質と食塩が多く、炭水化物が少ないという特徴があります。
スマートミールの基準を満たすために試行錯誤を重ね、まずはパンの分量を減らしご飯を加えました。
また前菜とメイン料理は、ドレッシングとソースを半分量に減らしましたが、香辛料や酸味を活かし、味に濃淡をつけることで、満足して召し上がっていただける仕上がりになっています。
実際にお料理を見て食べることで、普段の食事について量や品数、栄養バランス等を意識的に見直す機会にしていただきたいと考えます。
忙しい日々の中で、毎食栄養バランスの良い食事をするのはなかなか難しいことかもしれません。
しかし、体は食べたもので作られています。
だからこそ、一食一食の食事を大切にしたいですね。
“エヴァイユ”は、シェフと管理栄養士の想いがたくさん詰まっています。
一つ一つのお料理を、視覚・味覚・嗅覚・聴覚・触覚の五感を使って、美味しく楽しく召し上がっていただけますと幸いです。
サンプルメニュー(ビーフコース)
メニュー | スープ / 前菜 / メイン / パン・ライス / デザート |
---|---|
エネルギー | 770kcal |
たんぱく質 | 28.3g |
脂質 | 22.2g |
飽和脂肪酸 | 9.4g |
炭水化物 | 106g |
食塩相当量 | 3.4g |
野菜使用量 | 183.3g |
- KAReN HaMaNaKo かんざんじ莊は、
ウエルネスをコンセプトとしたリノベーションによって生まれ変わった多用途・宿泊施設です。
舘山寺大草山に建ち、元は国民宿舎として多くのお客様を魅了してきました。
宿泊だけでなく、心身を健やかに導く様々なアクティビティ・ワーケーション・ワークショップを体験できます。
豊かな自然の中でのアクティビティ、浜松・浜名湖の地元食材を使った無添加ナチュレフレンチ、そして絶景を望む展望浴場で疲れを癒す。
ココロもカラダも健やかに。
日常から離れた自然の中で、豊かな時間をお過ごしください。
ウエルネスワーケーションのご予約・お問い合わせ、プランのご相談等、お電話で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:053-569-6433